FP実務のスキルアップを図る講座で継続教育単位が取得できます。ドラスティックに動く今をとらえるために、経済・年金・税金・保険・相続等のテーマを中心に全国で実務講座を開催しています。
開催地 | テーマ | 開催日 | 講師 | 課目 |
---|---|---|---|---|
福岡 | 社会保障制度の最新事情と相談事例~年金・医療・介護等について | 2021/4/17(土) | CFP®/社会保険労務士/すがのみわこコンサルティング 代表 菅野美和子 氏 |
ライフ 3単位 |
大阪 | FPに必須!改正点をふまえた公的年金・社会保険の最新事情 | 2021/4/29(木) | CFP®/社会保険労務士/キャッシュフローコーチ® 川瀬尚孝 氏 |
ライフ 6単位 |
開催地 | テーマ | 開催日 | 講師 | 課目 |
---|---|---|---|---|
東京 | NISA・確定拠出年金~2020年度改正のポイントと活用法~ | 2021/5/15(土) AM |
CFP®/生活設計塾クルー 代表 目黒政明 氏 |
金融 3単位 |
東京 | 2021年生命保険の最新情報とFP実務 | 2021/5/15(土) PM |
CFP®/1級FP技能士/平野FP事務所 代表 平野敦之 氏 |
リスク 3単位 |
大阪 | FPに必須!不動産取引に関わる民法改正と地価調査資料の見方 | 2021/5/29(土) AM |
CFP®/(有)サクセスファイナンシャルプランナーズ 代表 清水幸一 氏 |
不動産 3単位 |
大阪 | 人生100年時代にむけたNISA・iDeCoの徹底活用法 | 2021/5/29(土) PM |
CFP®/(有)サクセスファイナンシャルプランナーズ 代表 清水幸一 氏 |
金融 3単位 |
福岡 | FPに必須!住宅ローンの最新事情と借換えのポイント | 2021/5/29(土) | CFP®/リ・プラス(株) 代表 森哲朗 氏 |
ライフ 3単位 |
開催地 | テーマ | 開催日 | 講師 | 課目 |
---|---|---|---|---|
東京 | FPが行う教育資金設計の考え方と活用できる諸制度 | 2021/6/19(土) AM |
CFP®/みはまライフプランニング 代表 杉浦詔子 氏 |
ライフ 3単位 |
東京 | 【失敗事例】から学ぶ「不動産投資」~彼らは何を間違ったのか~ | 2021/6/19(土) PM |
CFP®/不動産総合FP経営研究所 代表 齋藤武晴 氏 |
不動産 3単位 |
神戸 | FPに必須!令和3年度税制改正のポイント | 2021/6/27(日) AM |
CFP®/税理士/備順子税理士事務所 所長 備順子 氏 |
タックス 3単位 |
神戸 | FPとして身につけたいコミュニケーションスキル | 2021/6/27(日) PM |
CFP®/心財育成(株) 代表 安達美由紀 氏 |
倫理 3単位 |
福岡 | FPに必須!NISAとiDeCoの徹底活用法 | 2021/6/26(土) | CFP®/パーソナル フィナンシャル カレッジ 共同代表 守田弘美 氏 |
金融 3単位 |
開催地 | テーマ | 開催日 | 講師 | 課目 |
---|---|---|---|---|
大阪 | 投資スタンスに合わせたポートフォリオの組み方 | 2021/7/31(土) AM |
CFP®/メイキット有限会社 代表 山副耕一 氏 |
金融 3単位 |
大阪 | 経営者や事業主にFPが伝えたい生命保険の活用法 | 2021/7/31(土) PM |
CFP® 澤田隆之 氏 |
リスク 3単位 |
課目 | テーマ | 講師 | 単位 | 時間 |
---|---|---|---|---|
FP実務と倫理 | FPリフレッシュ講座 ~全分野の知識整理&最新情報~ | CFP®/FPK研修センター 熊倉英幸 氏 |
AFP7.5単位 CFP14単位 |
約320分 |
FP実務と倫理 | FPの原点とビジネスの現状 | CFP®/宅地建物取引士/FPK研修センター代表取締役 土屋弘和 氏 |
AFP5.5単位 CFP5.5単位 |
約160分 |
FP実務と倫理 | ウィズコロナ時代の家計相談&ライフプランの見直し術 | CFP®/家計と見直し相談センター代表 藤川太 氏 |
AFP2.5単位 CFP2.5単位 |
約120分 |
ライフプランニング・リタイアメントプランニング | 社会保険制度の最新事情~年金・医療・介護~ | CFP®/社会保険労務士/終活カウンセラー 中村薫 氏 |
AFP4単位 CFP4単位 |
約155分 |
ライフプランニング・リタイアメントプランニング | 成年・任意後見制度の知識と現状 ~相談現場から~ | CFP®/社会保険労務士/社会福祉士 音川敏枝 氏 |
AFP3単位 CFP3単位 |
約155分 |
リスク・保険 | FPに必須!生命保険商品の最新情報とFP実務 | CFP®/1級FP技能士/平野FP事務所 代表 平野敦之 氏 |
AFP2単位 CFP2単位 |
約160分 |
リスク・保険 | 激変する損害保険の最新動向とFP実務 | CFP®/1級FP技能士/平野FP事務所 代表 平野敦之 氏 |
AFP2単位 CFP2単位 |
約160分 |
タックスプランニング | ソンをしない年末調整&個人事業主の確定申告のポイント | CFP®/税理士/備順子税理士事務所 所長 備順子 氏 |
AFP3単位 CFP3単位 |
約165分 |
相続・事業承継設計 | 相続・贈与事例ケーススタディーとアドバイスのポイント | 税理士/川邊会計事務所 所長 川邊洋二 氏 |
AFP7.5単位 CFP9単位 |
約160分 |
相続・事業承継設計 | 意外に誤解が多い遺産分割と遺言 ~改正民法を踏まえて~ | CFP®/税理士/備順子税理士事務所 所長 備順子 氏 |
AFP3単位 CFP3単位 |
約160分 |
相続・事業承継設計 | 家族信託のいろはと相談事例 | 司法書士 廣幡悠子 氏 |
AFP3単位 CFP3単位 |
約140分 |