FPK研修センター株式会社

FPプロフェッショナル講座(FPプランニング実践・みなし実務研修対応

シリーズ1
FPプランニング
~FP相談とプラン手法~ライフプラン・イベント表とCF・BSの捉え方
講座内容

他の分野の専門家とFPの違いと目的を理解し、FPの6ステップの流れにそって、FP相談の特徴や留意点を確認していく内容となっています。

FPしてもっとも重要なライフイベント表の作成と活用法、FP相談における顧客との関係確立に必要な心構えと質問・面談技法の概要を理解したうえでロールプレイングを行って、FP相談を体感していただきます。
キャッシュフロー表の作成や分析に関する考え方と対策方法などの知識を学んだあとに、事例に基づいてキャッシュフロー分析をふまえた対策案を個人・グループにて検討していきます。
受講後はFP相談におけるライフイベント表・キャッシュフロー表の活用法が身につくことでしょう。

詳細
講師
金田 浩一 氏
CFP®/FPK研修センター取締役
開催日 2025/6/28(土)・29(日)
時間 9:30〜16:30
会場 大阪 日栄ビルディング ▶︎ 地図はこちら
受講料
1シリーズ:全2日間(29,000円税込
3シリーズ セット:全6日間(84,000円税込
課目
認定単位
倫理
AFP認定者 7.5単位/CFP認定者 12単位
※みなし実務経験 1年分
  • 実際に相談を受ける時に何をどうすれば良いか、イメージができた。

    キャッシュフロー表の作り方が具体的にわかった。
    グループディスカッションで色々な考え方を聞けて勉強になった。

  • これまで携わったことのない内容の聴き取りであったので勉強になりました。

    試験勉強の中では行ったことのある内容ではあったのですが、資料を基に全て自分で見直しプランを考えることは初めてで、難しかったです。

  • 座学は知識のブラッシュUPに役立った

    ロープレは他者の視点が得られ有意義だった。時間の制限が良い緊張感となり、手応え十分です。

1日の流れ
講座1日目
オリエンテーション
  1. FPの基軸はライフプランであることの再確認
  2. FPの6ステップとコンピテンシー
  3. ライフイベント手法と分析・作成実習
  4. コミュニケーションスキル
  5. 面談とインタビュー実務 グループワーク・質問実習(ロールプレイング)
  6. 今日のまとめ
講座2日目
前日の振り返り
  1. キャッシュフロー表の仕組みと理解
  2. キャッシュフロー表の分析と対策案立案方法
  3. 事例のキャッシュフロー表作成実習及びその分析実習
  4. 対策立案実習 個人
  5. 対策立案実習 グループ
  6. 対策案発表と討議
教材について

受講者の皆様には、下記教材を当日お渡し致します。

お申込から講座開催までの流れ

申込(ページ上部の申込ボタン)>申込確定(ご入金確認後)>受講票を受け取る(メール送付)>当日会場受付(資料は当日配布)

お申込にあたっての注意事項
  • 当講座は「1日6時間、2日間」で1セットです。
  • 欠席された場合は、みなし実務経験・継続教育単位の取得はできません。
  • キャンセルは、3日前までにご連絡ください。
  • 別シリーズへの振替は、1回のみ可能です。

《大阪開催》他シリーズの詳細はこちら