FPK研修センター株式会社

FPプロフェッショナル講座(FPプランニング実践・みなし実務研修対応

シリーズ1
FPプランニング
~FP相談とプラン手法~ライフプラン・イベント表とCF・BSの捉え方
講座内容

FPは、お客様の夢・希望・目標を実現するためにあらゆるデーターを集め、様々なプランを立案し、併せて実行援助と見直しを行います。その最重要ツールであるライフイベント表を使ってのFP相談の行い方・キャッシュフロー表の作成及び分析の仕方等もう一度復習していくFPプロフェッショナル講座での基礎講座です。積極的に参加してもらい、講座終了後には、FP相談・ライフイベント表の活用・キャッシュフロー分析の仕方が身に付くことを目指してまいります!

詳細
講師
熊倉 英幸 氏
CFP®/1級FP技能士/FPK研修センター取締役
開催日 2025/7/12(土)・13(日)
時間 9:30〜16:30
会場 東京 連合会館 ▶︎ 地図はこちら
受講料
1シリーズ:全2日間(29,000円税込
3シリーズ セット:全6日間(84,000円税込
課目
認定単位
倫理
AFP認定者 7.5単位/CFP認定者 12単位
※みなし実務経験 1年分
  • ロールプレイングでFPの雰囲気を経験できて良かった。

    マニュアルはないので柔軟な対応が必要と実感しました。実際にプランを考えたので受け身の研修ではなく良かったです。他の方のプランも参考になりました。

  • 実際のロールプレイングをしてみて、面談の難しさを実感した。

    また、FPの意義や他専門家との違いをきちんと顧客に伝えて信頼を築くやり方は新しい気づきになった。資料に記載ない講師の(個人的な)見解や講演時に触れるトピック等に関するコメントがとても有難かった。

  • 座学は知識のブラッシュUPに役立った。

    ロープレは他者の視点が得られ有意義だった。時間の制限が良い緊張感となり、手応え十分です。

  • ライフイベント表やCF表の作成法・改善策を検討する良い機会となった

    ロールプレイは緊張したが、実践的に面談のやり方を学ぶことができてよかった。改善策をディスカッションする上で、自分では思いつかなかった視点を得ることができて、学びが深まった。

1日の流れ
講座1日目
  1. オリエンテーション
  2. FPの基礎はライフプランであることの再確認
  3. FPの6ステップとコンピテンシー
  4. ライフイベント手法と分析・作成実習
  5. コミュニケーションスキル
  6. 面談とインタビュー実務 グループワーク・質問実習(ロールプレイング)
  7. 今日のまとめ
講座2日目
  1. 前日の振り返り
  2. キャッシュフロー表の仕組みと理解
  3. キャッシュフロー表の分析と対策案立案方法
  4. 事例のキャッシュフロー表作成実習及びその分析実習
  5. 対策立案実習 個人
  6. 対策立案実習 グループ
  7. 対策案発表と討議
教材について

受講者の皆様には、下記教材を当日お渡し致します。

お申込から講座開催までの流れ

申込(ページ上部の申込ボタン)>申込確定(ご入金確認後)>受講票を受け取る(メール送付)>当日会場受付(資料は当日配布)

お申込にあたっての注意事項
  • 当講座は「1日6時間、2日間」で1セットです。
  • 欠席された場合は、みなし実務経験・継続教育単位の取得はできません。
  • キャンセルは、3日前までにご連絡ください。
  • 別シリーズへの振替は、1回のみ可能です。

《東京開催》他シリーズの詳細はこちら